1月17日帰ってきたラパスの町。宿替えをしてホステル・インティワシに泊まることに。ウユニに行く前に泊まったHostal Austriaでは殆ど日本人に会えなかったのだが、インティワシには日本人がかなりいた。どうやら2016年1月現在、ボリビア、ラパスでの日本人…
1月16日サンライズツアーに参加して帰ってきて、すぐにホステルをチェックアウト。夜20:00の夜行バスでラパスに戻るので、それまでの時間潰しにPlacayoという町に行くことにした。昨日、なにか変わったツアーはないかと色々な旅行会社に聞き回っていたところ…
1月14日 ②そこにあったのは紛れもなく、この世とは思えない風景だった。記録的な乾燥続きでウユニ塩湖全体の『鏡張り』は見れなかったとはいえ。ホダカのデイ・ツアーは10時半頃スタート。列車の墓場、と呼ばれる場所へ。今回のツアーは他に日本人五人と、同…
1月14日明け方に着いたウユニの町。夜行バスは韓国人ツアー客の皆さんとと同じで、ウユニに着いてからも聞こえてくるのは韓国語ばかり!ウユニにつけば日本人に会えると思っていたのに…日本人バックパッカーは雨が降らないウユニにはあまりこないなか…とりあ…
1月13日なんかこれ、さくらももこ先生の漫画に出てきそう。これは…いったい…なんなのか…。というわけで(?)ラパスの宿の裏手にあってたまたま見つけた、Museo de Etnografia y Folklore →民俗学博物館(みたいな感じ?)にふらっといってきました。ラパス…
1月12日「あいつら来て30分も経つのに全く働かんなあー」一番ホテルのオーナーの南雲さんが窓の外を眺めながら言った。僕は食堂で日本食の朝ごはんを頂いている最中だった。南雲さん曰く、目の前の道はもう1年以上工事中で全く進む様子もないんだそうだ。味…
1月11日夕方の便でブエノスアイレスからボリビアに飛んだのだが、このフライトに関しては色々あった。まず第一に、ボリビアに陸路で向かえばよかった。かなり前に航空券を抑えたのだが、その頃の僕は南米の地理感覚は全くなく、ブエノスアイレス→イグアス→パ…
1月10日アルゼンチン最終日なのに暇だいひまだーい!といっていたらミホコさんとユウちゃんが遊んでくれた。ありがたいっす。アイス食べたりしてからビールを買って、ブエノスアイレスのセントロにあるオベリスク前で路上飲み会。これから向かうボリビアやペ…
1月9日宿で出会った韓国人の青年と一緒にブエノスアイレスのボカ地区へ。 ボカ地区はカラフルな街並みで有名な地区らしい。ボカ地区へ向かう途中にも色んなストリートアートが見れる。ブエノスアイレスは、ウォールアートのレベルが落書きを超えていてなかな…
1月8日朝起きると昨日の剣道をのおかげでバッチリ筋肉痛。次の日に来るだけまだ若いと喜んでおこう。悲鳴をあげる身体に鞭打ち、世界で2番目に美しいという話で有名なEl Ateneoという本屋さんへ。なんとブエノスアイレスにあるんですね。どーん!と。オペラ…
1月7日やっとブエノスアイレスに帰ってきたー!そしてヒューストンで行方不明になったバックパックが戻ってきたーー!ついにーーー!中身も全部そのまま。サバイバーやわ。君ほんまサバイバー。イケてるわー。バックパックを受け取りほっとして、この日はア…
1月6日イグアス移住地からシウダーデルエステの街まで、路線バスで帰る。「セントロで降りて国境まで歩いて、それからアルゼンチンに戻るバスを待てば1番早いよ!」と宿で聞いたけれど、土地勘がなさすぎてセントロってどこやねんって感じだ。とりあえず隣の…
1月6日イグアス移住地からシウダーデルエステの街まで、路線バスで帰る。「セントロで降りて国境まで歩いて、それからアルゼンチンに戻るバスを待てば1番早いよ!」と宿で聞いたけれど、土地勘がなさすぎてセントロってどこやねんって感じだ。とりあえず隣の…
1月5日「はい!じゃあ25000になりまーす。」ラーメン一杯で25000(°_°)!!日本語で言われるとちょっとドキッとしてしまう地球の裏側の日本、パラグアイはイグアス移住地。通貨のグアラニーがやたら桁が多いのでそういう事態が起こる。5500グアラニー=1ドル…
1月4日 ②面倒な国境越えを終えて歩いて辿り着いたバスターミナル。僕はターミナルに入って、どこにいけば日本人移住地にいく為のバスに乗れるのか、ときょろきょろしていた。「シウダーデルエステの街から41km地点」という情報だけあるものの、なんちゅー漠…
1月4日昼過ぎにつければいいかなー、というくらいの気持ちで10時くらいのバスにのってパラグアイの街、シウダーデルエステへ向かった。予想に反してバスは満員。このバスはアルゼンチンの国境を越えて、ブラジル領内をスルーしてからパラグアイに向かう。こ…
1月2, 3日早朝、空港に向かうためタクシーに乗る。宿がタクシーを呼んでくれたのだが、テクニカルエラーだかなんだかで結局来なかった(°_°) どんだけー。さらに宿からでてスタッフの人がタクシー探してくれるものの全く捕まらず。「こんなの初めてだよ…」と…
2016年1月1日元旦今日もやはりヒューストンからの荷物は届かず。「天気が悪すぎていくつも荷物が乗せられなかったらしいから、その中に紛れてるんじゃないか」とのこと。いやいやどんな天気やねん。とりあえずはあるものでなんとかなるので、小さなリュック…
12月31日昼頃空港から電話がかかってくるも、どうやらバックパックは今日も届かなかったらしい(°_°)まあ、暑い国なのでTシャツ短パンがあれば大丈夫なんだけど…どんだけ最近流れ悪いねんっていうね!2015年最後の日。アルゼンチン人の友人エマと昼飯。アルゼ…
12月30日真夏だ!暑い!!アルゼンチンについてまず思ったのはそれ。そして、(半分予想はしていたけど)バックパックがヒューストンから届いておらず(°_°) チケット発券してくれたときのおっちゃんの「荷物はそのままで何もしなくていける!」の言葉を鵜呑…
「プリーズ…」人生最高のプリーズも虚しく飛行機に乗れなかった僕は絶望で立ち尽くしていた。とりあえず、United Airlineのカウンター行ってみ。とのことだったので僕はトボトボとカウンターに向かった。そこには50人以上の人が並んでいた。なんなん?こんな…
12月28日、29日もうほんと、こんなタイトル書きたくねえよ(°_°) 呪われてんのか?って思うくらいや…昼頃に宿を出発してカンクンの空港へ。そこから2時間くらいのフライトでアメリカ、ヒューストンへ飛んだ。トランジットの時間は2時間ほどあったので、まあ余…
12月27日今回セノーテ・ダイビングでお世話になったダイビングスクールはこちら!「イグアナダイバーズ」http://www.iguana-divers.com/#!blog/c1kguメキシコ、カンクンからバスで1時間ちょっとのプラヤデルカルメンという町を本拠地にされている会社です。…
12月26日「スターウォーズ二回見たけど、もっかいみたいねんなあ〜!」という旅人に連れられ、フォースの覚醒を観にいくことに!実はメキシコシティーでも誘われたのだけど、ネイティブばっかりの中で自分が見に行っても、英語わからないことも多いだろうし…
12月25日9時ごろカンクンのバスターミナルに到着!カンクンでは珍しく日本人宿に泊まることにしていて、ターミナルで出会った日本人と一緒に宿「ロサス7」を目指した。つってもターミナルから一瞬で着くんだけどね!立地はすごく便利!予約をしていたので泊…
12月24日早起きして7時ごろのバスに乗って遺跡まで行ったけど、やっぱりチケットを8時からしか売っておらず遺跡の前で待つことに。遺跡が開く頃にはお土産物うる人たちも準備万端で、ひともいっぱい。残念ながら、テオティワカンのときみたいな神秘的な雰囲…
12月23日バスターミナルついて外に出るとあっつい!湿気がすごい!南国!!歩くだけで汗が吹き出してくる気候のなか、ターミナルからほど近い安宿へ。一泊だけだしターミナルに近い方がいい。部屋は空いてて、ついてすぐシャワーあびて洗濯!日差しが強いの…
12月22日オアハカ出発までにどうしてもチョコレート料理を食べてみたかったので再度市場へ。きたー!これだー!鳥にチョコレートソースかけたやつ!味は、うーん。べつに食べれるけど、「メキシコ料理の最高傑作!」は言い過ぎか…( ;´Д`)思ってたより甘く…
12月21日朝1番のバスにのってモンテ・アルバン遺跡に行くため早めに宿を出てバス乗り場へ。テオティワカンの時と違い朝早くから他の観光客もいた。バスに乗ってしまえば40分くらいで遺跡にはつく。朝靄の中を歩いていけるほど早い時間からは遺跡が開いていな…
12月20日ティアンギスという大規模な青空市が開かれるというので、オアハカの町から小さなバスにのってトルコルーラという町に向かった。オアハカの町の西にある二等ターミナルで、「トルコルーラに行きたいんだけど」というと路線バスに案内してくれる。料…