アイスランド①ブルーラグーン
2月19日
「これは…ほんまに氷の国や…!」






デンマークをあとにして飛行機で数時間。
窓から見える景色は僕たちの心を揺さぶった。一面に広がる氷の大地。ここは文字通り、氷の国。アイスランド。
夕方に着いたので、僕らは空港からそのままアイスランド一番の観光名所ブルーラグーンへ向かった。
ブルーラグーンとは、世界最大の人口温泉。晴れた日には水面が真っ青に見えるという場所。

さて、冬のアイスランドを旅する際検討しなくてはならないのは「レンタカーを借りて自分で各地を回る」or「ツアーに参加する」だ。
というのも冬の間アイスランドは路面がことごとく凍結しており、半端なドラテクでは生きて帰れない。とはいえ、ここは世界で一番物価の高い国の1つアイスランド。後述の一泊2日のアイスケイヴツアーなんてひとり70,000円くらいする。ぱねぇっす。
僕らもアイスランドでレンタカーを借りるかどうかでかなり紆余曲折あったのだけど、結局安全第一でツアーに参加することにした。だから空港→ブルーラグーン→レイキャビクも全部シャトルバス。これはこれで楽チンだ。
(高いけど。)

「はよ着いてくれな、温泉で夕焼けが見られへんーー!!」とやきもきしながら辿り着いたブルーラグーン。バスが着いてからもダッシュ!しかし入り口には世界各地からの観光客が列を…( ;´Д`)!
予めチケットを買っていても行列は免れないようだ。。。

なんとか夕日に間に合ったブルーラグーン!!
運良く天気にも恵まれて、水色の水面も拝めた!こりゃでけー!まさに世界の大温泉や!
アイスランドでは温泉がそこかしこに湧いていて、その温水を街まで引いてきて町中の暖をとっているんだとか。まさに温泉大国(´Д` )!

「今日はオーロラの出やすい日みたいだけど…」
思っていたより寒くはなく、ホステルの中は暖房もしっかりしていたのでぐっすり休めた。
あと数日のうちにオーロラが見れるかどうか…!